2023年4月期(4月から6月)教室予定表
同一枠内(曜日・同時間帯)に2種目表示してある場合は、どちらかの種目を選択して受講してください。全8回の種目は邵馬老師・全
9回の種目は田村老師担当となります。また、諸般の事情により教室カレンダーは掲載しないことになりました。開講日程などお問い合
わせはお問合せページよりお願いいたします。

各種目は当教室では太極拳・八卦掌について下記のように種目をレベルで分類しています
1.初級套路種目 簡化24式太極拳・32式太極剣
2.中級套路種目 総合太極拳・規定楊式太極拳・42式太極剣
3.上級套路種目 伝統陳式太極拳・伝統楊式太極拳・八卦掌
希望される種目の選択については下記種目紹介文を参照してください
また、教室に関するお問い合わせ・無料体験レッスンの受付はこちらお問い合わせページ
<教室種目の紹介>
1.32式太極剣
太極拳の器械(剣)を初めてされる初心者からが対象の種目で、楊式太極剣53式の動作から32の動作(32式)にまとめられ初心者が太極器械に親しみやすく組み立てられた種目です。
2.総合太極拳
1989年に国際大会競技用として作られ、この種目を初めてされる初心者からが対象です。簡化24式・48式・88式・陳式・楊式・呉式・孫式の動作から42の動作を取り上げ演技されるものです。
3.42式太極剣
1991年に太極器械の国際大会競技用として作られ、この種目を初めてされる初心者からが対象です。伝統太極剣の動作から42の動作を取り上げ演技されるものです。
4.楊式規定太極拳
1989年に大会競技用として伝統楊式太極拳85式の中から40の動作を取り上げて作られ、この種目を初めてされる初心者からが対象です。
5.伝統陳式太極拳
今から400年前の明代末期に陳王廷が創始したもので、後代の陳発科が発展・整理させた83の動作を習得します。入門クラスは套路を全く知らない初心者、初級クラスは一人で前半套路ができる方、中級クラスは一人で全套路ができる方をそれぞれ対象としています。
6.伝統楊式太極拳
楊露禅が伝統陳式太極拳をもとに創始したもので、緩やかな動作の風格を持つ85の動作からなるものです。入門クラスは套路を全く知らない初心者、初級クラスは一人で前半套路ができる方、中級クラスは一人で全套路ができる方をそれぞれ対象としています。
7.八卦掌
中国武術内家拳の一種目で八卦掌を初めてされる初心者からが対象です。円に沿って歩く基本動作を中心に套路を覚えていきます。
8.太極拳探求講座
太極拳にまつわるテーマを設け(今年一月期から太極拳論十要)動作の疑問に答え解決していく講座です。対象は全く初めての方から上級者です。